新聞の読み方

新聞は、情報のプロ集団が長年の経験から得た知識とテクニックによりマーケティングされた狙い撃ちした情報が詰まっています。

それを読み取れる人間だけが、情報リッチになれるのです!

新聞を楽しむコツ

平日忙しくて新聞を読む時間が無かった。 週末にまとめて読もうと思ったけど・・・。 何日分もたまった新聞を一気に読む、ちょっと考えるとうんざりしそうですが、でもこれを楽しく、そして内容をきちんと理解して読む方法があります。  新聞に載るようなニュースは少し時間が経ったときの方が そのニュースの...

たくさんの記事から効率よく情報を得る

新聞をあまり読まないという人に、その理由を尋ねてみると 「記事が多すぎて、やたらと読むのに時間がかかってしまう。」 という答えが多くかえってきます。 新聞から効率よく情報を取るには、記事全部を根気よく読む必要はないのです。 興味の無い記事はどんどん飛ばして結構です。「全部の記事を読もうとしな...

警察と検察

警察(司法警察職員)とは、犯罪があるとされたとき中心となって 捜査を進める機関です。 司法警察職員は一般司法警察職員と特別司法警察職員とに分かれています。 前者が警察官、後者は海上保安官や麻薬と取締官などそれぞれの 法律に基づいて捜査権をもっています。 警察と検察は対等で、捜査の結果や証拠...

株っていったい何?

株券とは「株式会社に出資した」ことを証明する、 お金と同じような価値を持つ有価証券です。株は市場流通性があって、自由に売買できるから価格(株価)が上がったり下がったりするのです。 だから株を買った人は、買った後に運良く株価が上がればそれを売って儲けを得る事ができます。 株の発行主の株式会社で利...

示談っていったい何?

示談とは民事上のトラブルを裁判所に持ち込まないで、当事者間で 解決することです。 例えば、自動車事故で本来なら警察を呼んで調書をとり裁判所で 解決するか略式手続きをとらなければならないのに、当事者同士で 修理代を持ち合うなどして解決してしまうような場合をいいます。 示談は法律上、最終的に争...

規制緩和について

日本には「○○はしてはいけない」という様々な規制(経済的規制)が数多くあります。この規制を緩めていこうというのが規制緩和です。 経済的規制は、戦後、日本経済がまだ立ち直っていなかったころ、 「もし自由に企業同士を競争させたら倒産する会社が多数続出してしまう」と考えた政府が産業を保護するために作っ...

国家と内閣の基本的な役割を確認しておこう

今の日本にはヒトラーのような独裁者がおらず、国民が比較的平和に暮らしていけます。それは「三権分立」が確立されているからです。 三権とは「立法」「行政」「司法」のことです。 権力が特定の部分に集中してしまうと、独裁や腐敗がおこってしまうので、権力が3つに分かれています。 立法は法律や予算を作る活...

裁判にはどんな種類がある?

新聞から司法・犯罪報道を読むためのキーワード よく新聞で、「2審も無期支持」「被告に死刑判決」などの 見出しが出ているのを見かけますが、裁判の基本をご存知ですか? 裁判とは裁判所が事実と法律を照らし合わせて 行う判断のことです。 裁判には3種類あります。1つは民事裁判です。 個人対個人の...